SKカイロプラクティック 渋谷整体院
骨盤矯正の現在 ~その3~
更新日:2022年10月25日
前回は骨盤矯正のやり方(技術)を大きく4つに分類できる。と紹介いたしました。
骨盤矯正。4つのタイプ 1.股関節・骨盤周りのストレッチ 2.動くベッド 3.ジワ~っと効かせるソフト系 4.瞬間的に効かせるハード系
今回以降はそれぞれの特徴、効果についてお話ししていきます。
まずは…
1.股関節・骨盤周りのストレッチ
実は、このタイプの骨盤矯正が一番多いのではないでしょうか? 「骨盤が歪んでいるように見えるのは、周りの筋肉のアンバランスな緊張によるもの」という考えに立脚した施術になります。
要は、骨盤に直接付着する筋肉に対するストレッチです。 当院が考える、骨盤矯正の定義は「骨盤の骨のズレや、関節の不具合を直接的に整えること」ですから、当院的にはこれを骨盤矯正とは呼びたくありません。
続いて…
2.動くベッド
この手法から筋肉ではなく、骨格そのものに対するアプローチになります。
このタイプでは、術者が上から圧を加えるとガシャンガシャンと一部が落ちる(凹む)タイプのベッドを使用します。 カイロベッドとか、ドロップベッドとか、よく言われています。
骨盤矯正を謳う大手(いわゆる全国チェーン)の整体院から、個人経営のようなカイロプラクティック院まで幅広く使われている技法です。 ベッドが落ちる(凹む)のに合わせて、術者が微妙な角度で圧を入れることにより、ズレた骨や固まってしまった関節に動きを復活させるカイロプラクティックの技術の一つです。
ただ、これも院長の個人的な感想ですが…
『これで、本当に「効いた!!」と感じたことは正直、無い。』そうです。
以上、かなり辛口の評価ですが、これが院長の私見も混ぜた骨盤矯正の4タイプ中、最初の2つの紹介です。 効果にも個人差はありますので、ご参考程度にお受け止めください。

残り2つのタイプは次回、紹介します。
SKカイロプラクティック
渋谷整体院 ラグちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆自律神経失調症,不眠,ストレス症、脳疲労、いつまでも続く慢性疲労でお悩みの方へ☆
SKカイロプラクティック 渋谷整体院
ホームページ https://www.skborn.com/
TEL 03-6416-9984
#東京 #渋谷 #渋谷駅 #駅近 #宇田川町 #センター街 #カイロプラクティック #整体#精密骨格矯正(骨音) #ボキボキする整体 #自然治癒力向上 #免疫力向上 #心身快善 #パフォーマンス向上 #頭蓋骨矯正 #蝶形骨矯正 #後頭骨矯正 #頸椎矯正 #骨盤矯正 #尾骨矯正 #仙骨矯正 #内臓調整 #脊椎矯正 #胸椎矯正#脳 #脳疲労 #中枢神経 #自律神経 #髄膜 #脳脊髄液循環促進 #神経伝達改善 #腸 #深層筋 #t腸腰筋 #体内循環促進 #スッキリ感 #自律神経失調症 #原因不明 #不眠 #倦怠感 #心身症 #ストレス #メンタル #肩こり #首こり #頭痛 #腰痛 #慢性疲労 #坐骨神経痛 #ヘッドマッサージ #クラニオセイクラル #頭蓋仙骨療法#筋肉調整 #ほね音 #骨音 #ボキボキ #脳脊髄液 #神経伝達 #頭蓋骨 #蝶形骨 #後頭骨 #頸椎 #骨盤 #尾骨 #仙骨 #背骨 #脊椎 #胸椎 #独自技術 #オリジナル #イノベーティブカイロプラクティック #革新の骨格矯正 #凄腕整体院