SKカイロプラクティック 渋谷整体院
蝶形骨(ちょうけいこつ)
更新日:2022年10月24日
当院の頭蓋骨矯正では1番重要視している骨、
「蝶形骨」を紹介します
まず前もって
当院の考えは
「頭蓋を構成する20個以上の骨は、それぞれが動いて
全体のリズムを作っている(頭蓋骨律動)」
というのが前提にあることをご了承ください。
頭蓋骨矯正とは
この骨の動き(頭蓋骨律動)を整えること
なのです。
さて、話を戻して
蝶形骨ですが
頭蓋骨の動き(頭蓋骨律動)の中核を担う骨となります
位置的には
目の奥、こめかみ、脳の底面(前側)にあり
「自律神経系の最高中枢」とされる視床下部はこの骨におさまっています
正面から見ると
蝶の形に似ているので、この名称になりました

非常に入り組んだ形状をしていますが、
この複雑さによって
脳を覆う骨(脳頭蓋)、全てと接する唯一の骨となっています
また、顔を構成する骨とも接しています

以上のような特徴により
蝶形骨の動きは頭蓋全体の動きの核となります。
言い換えると、
蝶形骨のコンディションの良し悪しは
頭蓋全体に影響を与えます
そのため、前述の通り当院の頭蓋骨矯正ではこの骨を最重要視しています。
次回は蝶形骨とペアになる骨「後頭骨」を紹介したいと思います

~頭蓋・骨盤の精密矯正~
SKカイロプラクティック
渋谷整体院 ラグちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆自律神経失調症,不眠,ストレス症、脳疲労、いつまでも続く慢性疲労でお悩みの方へ☆
~頭蓋・骨盤の精密矯正~
SKカイロプラクティック 渋谷整体院
ホームページ https://www.skborn.com/
TEL 03-6416-9984
#東京 #渋谷 #渋谷駅 #駅近 #宇田川町 #センター街 #カイロプラクティック #整体 #精密骨格矯正(骨音) #ボキボキする整体 #自然治癒力向上 #免疫力向上 #心身快善 #パフォーマンス向上 #頭蓋骨矯正 #蝶形骨矯正 #後頭骨矯正 #頸椎矯正 #骨盤矯正 #尾骨矯正 #仙骨矯正 #内臓調整 #脊椎矯正 #胸椎矯正 #脳 #脳疲労 #中枢神経 #自律神経 #髄膜 #脳脊髄液循環促進 #神経伝達改善 #腸 #深層筋 #t腸腰筋 #体内循環促進 #スッキリ感 #自律神経失調症 #原因不明 #不眠 #倦怠感 #心身症 #ストレス #メンタル #肩こり #首こり #頭痛 #腰痛 #慢性疲労 #坐骨神経痛 #ヘッドマッサージ #クラニオセイクラル #頭蓋仙骨療法 #筋肉調整 #ほね音 #骨音 #ボキボキ #脳脊髄液 #神経伝達 #頭蓋骨 #蝶形骨 #後頭骨 #頸椎 #骨盤 #尾骨 #仙骨 #背骨 #脊椎 #胸椎 #独自技術 #オリジナル #イノベーティブカイロプラクティック #革新の骨格矯正 #凄腕整体院