
SKカイロプラクティック 渋谷整体院
蝶形後頭底結合
前回、前々回 ご紹介した
蝶形骨と後頭骨
この2つの骨が接する関節が蝶形後頭底結合です。
頭の内側にある関節ではありますが
当院の施術では1番重視する部位となります。
以前のブログでもお伝えしておりますが、
『頭蓋骨矯正』とは、呼吸などに伴って微妙に動く頭蓋骨の挙動の乱れを整えることです。

そして、その動きの核となるのが、この関節「蝶形後頭底結合」なのです。

この頭蓋骨の動きは何の役に立っているのでしょう?
院長に言わせれば
「生きる上での全て」となるのですが・・
もう少し具体的にリクエストしたところ
・ 脳脊髄液の循環による中枢神経の健康維持
・体を動かす際の基盤。ジャイロコンパス兼舵(かじ)の役割

とのことでした。
※仙骨と尾骨も、この役割を担っています。髄膜で蝶形骨と尾骨はつながっています
逆に、この部位に乱れがあると
原因を特定しきれない身体の不調が現れてきます。
全身的なコンディションの改善するためには、
①この部位の状態を感知できるかどうか?
②そして矯正できるか?
が大事なのです。
当院の施術は、この矯正を第1の目的としております。

~頭蓋・骨盤の精密矯正~
SKカイロプラクティック
渋谷整体院 ラグちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆自律神経失調症,不眠,ストレス症、脳疲労、いつまでも続く慢性疲労でお悩みの方へ☆
~頭蓋・骨盤の精密矯正~
SKカイロプラクティック 渋谷整体院
ホームページ https://www.skborn.com/
TEL 03-6416-9984
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~