top of page
  • 執筆者の写真SKカイロプラクティック 渋谷整体院

寝方が悪い?

更新日:2022年10月23日

先日 当院に初めていらした方が、院長に なかなか興味深いご質問をされたので

ご紹介させていただきます。

その方はお身体の緊張も強く、骨盤などの乱れも目立っていたので

その点をご指摘させていただいたところ 寝ている時の姿勢がいけないのでしょうか?

とのご質問を受けました。 院長の回答を端的に言えば

それはありませんということになります。 我々 猫を見ていただければ ご理解いただけるかと思いますが、

我々はけっこう色々な姿勢で寝ています。




人間も含め動物とは、体を動かすことを前提とした構造になっております。 無意識に現時点で体が楽な方向に向けて 融通無碍に体を動かす。


つまり 一度の睡眠でも、色々な寝相で眠っていることが正解なのです。 ※どんな時でも1つの姿勢をとり続けていれば、負担のかかる場所は決まってきます。

 コレは、いわゆる『正しい姿勢』でも同じです。 でも、コレが出来なくなってきた方は 睡眠時にも体を固めていることになり、

うまく眠れていません。 自然治癒力、回復力の低下がおこり 慢性的な疲労が蓄積していきます。 では何故こうなってしまうのか? 本当の原因は 身体をお休みモードにもっていけない自律神経のバランスの乱れ

脳疲労の蓄積といった 、 神経レベルのトラブルなのです。


骨格的には 頭蓋骨仙骨に現れる関節の拘束が、そのシグナルとなります。

(脳脊髄液の循環も停滞します) この部位を整えておくことは やはり重要です。




SKカイロプラクティック  渋谷整体院 ラグちゃん




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆自律神経失調症,不眠,ストレス症、脳疲労、いつまでも続く慢性疲労でお悩みの方へ☆       SKカイロプラクティック 渋谷整体院   ホームページ https://www.skborn.com/  TEL 03-6416-9984 #東京 #渋谷 #渋谷駅 #駅近 #宇田川町 #センター街 #カイロプラクティック #整体 #精密骨格矯正(骨音) #ボキボキする整体 #自然治癒力向上 #免疫力向上 #心身快善 #パフォーマンス向上 #頭蓋骨矯正 #蝶形骨矯正 #後頭骨矯正 #頸椎矯正 #骨盤矯正 #尾骨矯正 #仙骨矯正 #内臓調整 #脊椎矯正 #胸椎矯正 #脳 #脳疲労 #中枢神経 #自律神経 #髄膜 #脳脊髄液循環促進 #神経伝達改善 #腸 #深層筋 #t腸腰筋 #体内循環促進 #スッキリ感 #自律神経失調症 #原因不明 #不眠 #倦怠感 #心身症 #ストレス #メンタル #肩こり #首こり #頭痛 #腰痛 #慢性疲労 #坐骨神経痛 #ヘッドマッサージ #クラニオセイクラル #頭蓋仙骨療法 #筋肉調整 #ほね音 #骨音 #ボキボキ #脳脊髄液 #神経伝達 #頭蓋骨 #蝶形骨 #後頭骨 #頸椎 #骨盤 #尾骨 #仙骨 #背骨 #脊椎 #胸椎 #独自技術 #オリジナル #イノベーティブカイロプラクティック #革新の骨格矯正 #凄腕整体院

0件のコメント
bottom of page